昨日あたり木枯らし1号が吹いたのかな
もうめっきり冬になっちゃいました
花火も季節もとっくに終わっちゃいましたね~
今更ですがどうして花火は夏の風物詩なんだろうってふと考えてみました
そしたら花火は屋外でないとすることはできないし見ることもできないから冬の寒い中外に出て何時間も座ってみてるなんてことできないから夏のものなんですね~
なんて考えてたらなんと三重県伊勢市にて11月に花火大会があるんですね~~
第62回式年遷宮奉祝記念「第13回全国伝統花火サミット in 伊勢」って銘打たれています
そんな花火大会があるなんて初めて聞きましたがもう13回目というだけあってネットで検索するといろいろ出てきます
伝統花火ということで手筒花火や仕掛け花火がメインとなっていてスターマインのような派手派手しい花火はないようです
でも冬に見る花火も良いんではないでしょうかね